朴葉寿司づくり
今年も父が植えた朴の木に沢山の葉がつきました。家内の休みの日に合わせ、少しずつ朴葉寿司を作り子ども達やお世話になった人達に届けるのが恒例行事。東濃や飛騨ではどの家でも、その家流の作り方があり、特に具材にその家らしさが感じられます。我が家は、椎茸、しぐれ、しめ鯖に、玉子、焼き鮭、でんぶ、山椒をのせます。なんども作ってきたので夫婦の共同作業も阿吽の呼吸で進みます。
今年も父が植えた朴の木に沢山の葉がつきました。家内の休みの日に合わせ、少しずつ朴葉寿司を作り子ども達やお世話になった人達に届けるのが恒例行事。東濃や飛騨ではどの家でも、その家流の作り方があり、特に具材にその家らしさが感じられます。我が家は、椎茸、しぐれ、しめ鯖に、玉子、焼き鮭、でんぶ、山椒をのせます。なんども作ってきたので夫婦の共同作業も阿吽の呼吸で進みます。