米不足と価格の高騰で農水大臣が備蓄米を大量放出して価格を抑えるのに必死。小さな農家はこれまでずっと減反政策に振り回されてきました。過日、初めて総理大臣のメール意見箱に、農家の実情と水田の維持管理の重要さを投書してみました。7/4の石破首相が米対策の中で、中山間地の水田が果たしているダム機能の大切さを話しているのを聞き、少しだけホッとしました。中山間地の小さな農家の役割は米の生産だけでなく地域や国の環境を守っていくためにも大切だと感じながら米づくりを続けたいと思います。世間の米騒動に振り回されることなく、三反田のミルキークィーンは間もなく出穂を迎えます。
サイト管理人のブログです。