伊勢参り
2月17日(月)恵那駅7時28分発の快速で名古屋へ、そして近鉄特急で伊勢市駅に10時32分着。外宮から内宮そして猿田彦神社を参拝。平日にも関わらず参拝客が多く人を避けて歩くほど。祈年祭(としごいのまつり)の日で、五穀豊穣を祈願して天照大神をはじめとする神々にお食事をお供えする儀式が境内を移動しながら執り行われていて、様子を見学することができました。おかげ横丁での昼食はどこも満員でしたが、運が良く「すし久」という食事処で伊勢名物「てこね寿司」をいただき、3年前の2月に他界した母への供養、子孫の成長祈願、様々な事への感謝など心を新たにすることができました。帰りは猿田彦神社より宇治山田駅まで歩き、16時13分発の近鉄特急で帰路につき、19時過ぎに帰宅。心に残る一日となりました。