花盛り「夜明け前」
6月に生まれた次男の成長を願って植樹した「夜明け前」は、ナツツバキ(夏椿)の中でもピンクの花の品種で、今では3㍍にも成長し6月から7月にかけてツバキに似た白い5弁の花を咲かせます。一日花で、朝に開花して夕方には落下します。「シャラノキ」の別名を持つことから、聖樹として昔から寺院の境内などに植えられてきました。何故、「夜明け前」という名前が付けられたのか分かりませんが、中津川市馬籠に生まれた島崎藤村の小説「夜明け前」と同じように、新しい未来を予感させてくれる素敵な名前で、三反田の森の中でも存在感の大きな木です。