豊田市自然観察の森へ

大学時代の同級生が勤めている豊田市自然観察の森を訪ねてみました。東海環状自動車道の勘八ICを出て外環状道路を10分ほど行くと、広い駐車場のあるモダンな二階建ての施設が。草花・木々や昆虫・鳥など展示も豊富で充実している。日本野鳥の会の職員がレンジャーとして常駐し、様々な質問に応えてもらえる。レンジャーの一人、岡田さん(同級生)に野外散策コースを案内してもらった。雑木林の中にある遊歩道を15分ほど登ると展望台に到着。豊田市が一望でき、西には豊田スタジアムも眺められる。幾つもあるコースの中からトンボの湿地方面へ向かう。休耕田を利用した湿地にはニホンアカガエルの卵塊がたくさん観られた。ジョウビタキも遊んでいた。二月初旬ということで、草花や木々の芽吹きも少ない。4月以降にもう一度訪ねてみたい。