茅の輪くぐり
夏越(なごし)の大祓は半年の間に知らず知らずの内に心身に積み重なった厄(やく)を神様にお祈りして祓い清める神事です。安弘見神社では数年前より大祓神事の一つとして氏子総代の方達による茅の輪が設けられ、訪れた方達による茅の輪くぐりが行われています。6/20~26まで行われ、私も朝のウォーキング時に参拝しました。正面から「祓え給へ、清へ給へ、守り給へ、幸へ給へ」と唱えながら左右左へくぐり抜けます。
夏越(なごし)の大祓は半年の間に知らず知らずの内に心身に積み重なった厄(やく)を神様にお祈りして祓い清める神事です。安弘見神社では数年前より大祓神事の一つとして氏子総代の方達による茅の輪が設けられ、訪れた方達による茅の輪くぐりが行われています。6/20~26まで行われ、私も朝のウォーキング時に参拝しました。正面から「祓え給へ、清へ給へ、守り給へ、幸へ給へ」と唱えながら左右左へくぐり抜けます。